チューリップの花の咲く頃

その他

皆さん、こんにちは!
ブログ立ち上げてから、投稿する内容といえば、
コロナウイルスのことばかりなのですが、
今日もWithコロナで書いてみます。

さて、今日のテーマは【想像力】です。
今は緊急事態の中にありますが、少しの想像力を
働かせたらこんなことにはならなかったのに、と
思うニュースがありました。

見ごろの花刈り取り 千葉県内の公園、来園者抑制へ(写真=共同)
千葉県内の公園で見ごろを迎えたチューリップの刈り取り作業が進んでいる。新型コロナウイルスによる外出自粛要請後もチューリップ目当ての来園者が後を絶たず、管理者側は苦渋の決断を迫られた格好だ。佐倉市は「佐倉ふるさと広場」に咲いた100種類、80万本のチューリップを刈り取った。外出自粛要請を受け、市の一大イベントでもある「チ...

千葉県佐倉市の公園で見ごろを迎えていた一面の
チューリップを、緊急事態宣言が出ている中で、
多くの人が集まらないように刈り取ったとのこと。

いくら3密が感染防止に効果ある、といっても、

何もそこまでしなくても・・・。

と、突っ込みたくなりますが、
恐らく市の担当者は、大真面目なんですね。
苦渋の選択をした、ともありました。
どんな思いからこのような事態になったのか、
と推測してみました。

コメント

  1. 自己レスです。
    (自己コメントというのかな。)

    佐倉市に続き、八女市でも見ごろの
    藤の花を苦渋の選択で刈り取った、
    とのニュースが・・・。

    ホント、そこまでしなくてもいいのに、
    思いますが、
    自分だけは大丈夫。と考えている人が
    多いということの裏返しなのかな。

タイトルとURLをコピーしました