今こそ出番・・・?

その他

コロナウイルスの感染拡大で、景気が急激に
落ち込み、中小企業では従業員の雇用を守る
ことが難しくなっています。また、事業継続
していくことが困難な状況にも陥っています。

先日の日経新聞にも、中小企業診断士の方が
書いた記事が掲載されていましたが、
支援の手が必要な企業ほどそれら支援策の
存在を知らない
し、また、知っていても、
具体的な手続きがわからない
、という状況に
なっていると考えられます。

中小企業支援策を使いやすく 西川邦広氏
中小企業の経営支援策は多い。国や地方自治体などが補助金、助成金、融資など様々な仕組みを用意している。だが、使い勝手はどうか。中小企業の経営支援に10年ほど取り組んできたが、本当に支援を求める小規模事業者は制度に手が届きにくいと感じる。中小企業の目下の課題は販路開拓や事業承継、人手不足などだ。加えて常に存亡に関わる最大の...

私は、まだ現時点では中小企業診断士では
ありませんが、今自分ができることで
他の人の役に立つのであれば、困っている
中小企業の経営者の皆さんに、各種支援策
の手続きや書類作成のお手伝いをしたい。
と思っています。
(兼業規制をクリアする必要あり。)

そのためには、支援策を具体的に説明できる
ように勉強しないといけませんし、何より
この人に任せたら安心だ、と思ってもらえる
ように、一つ一つの仕事を丁寧にしないとね。

さ、明日も一日がんばります。
それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました