皆さん、こんにちは!
今日は勤労感謝の日で休日としつつも、
働くことができることに感謝しながら
一日をすごしました。
コロナ禍の中でも学びの手は止めない、
ということで、売れるプロ研修講師・
コンサルタントになるための塾で
師に学び、仲間と研鑽をしています。
今日のテーマは「人の心をわしづかみに
するための話術とは」ということでした。
師である塾長が常々おっしゃっている、
研修講師・コンサルタントになるために
必要な4つのスキルについて学びましたよ。
全てにおいて興味深く、とても為になる
内容ばかりだったのですが、なかでも
売れるプロとして成功をしていくための、
いわゆる出世のパターンがあり、実際に
どのようにタイプの進化・成長をしながら
出世階段をあがっていくのか、共通項目を
塾長の経験談を聞きながら、とても興味
深く学ぶことができました。
また、別の視点では、成功しない人々の
特徴も共通項として挙げられる訳で、
反面教師として、それらの売れるプロに
なれない特徴をしっかりと学びました。
演習では、人の心をわしづかみにしている
著名コンサルタントや芸能人・有名人を挙げ、
その特徴をあげる、というものがあり、私は、
以下3名の方々を特徴とともに挙げました。
① 勝間和代さん
・情報を発信し続けている
・多面的にツールを使いこなしている
・新しい生き方・働き方を常に提唱している
② 綾小路きみまろさん
・はじめは小さなやりとりからスタートする
・最後には、場の雰囲気をひとつにまとめる
・お客様の期待にこたえる
③ 大前研一さん
・緻密で論理的である
・データに基づき、先読みした時代を解説する
・持論が一貫しておりブレない
いずれも知らない人はいないと思われる、
超カリスマ的な存在の方々ですね。②の
綾小路きみまろさんについて、DVDなど
持っていないのですが、①③については、
講義終了後、書棚整理整頓も兼ねて、
数えてみたところ、積ん読状態のものも
含めて多くの書籍がありました。ここ数年、
勝間さんや大前さんの書籍を読むことは
少なくなっており、久しぶりに対面した
書籍もありました。
あれから40年!とまではいかなくても、
20年、30年と、今日の学びが役にたった、
と言えるようになりますように。
働くことができることに感謝できますように。
決して濡れ落ち葉のような人生にだけは
なりませんように。
人の心をわしづかみにする話術を磨くため
には、成功者の考えや共通項に触れること
も重要だと思った一日となりました。
それではまた!
参加しています。


コメント